会社理念
デジタルスペースを開拓し、文明を加速させる
今の社会は民主主義の上に資本主義的自由市場が、その上に宗教社会が、その上に工業と自然のせめぎ合いがあります。 このエコロジーは第1の波である4000年前の農業革命、第2の波である200年前の産業革命の中で確立されました。 産業革命のもと人類はより多く、より大きく、より速くを求めて商業、産業を推進してきました。
しかし、それは多くの破壊を生み出し、資源は枯渇しました。 産業革命が生んだ物質主義の反動として反物質の精神が人類の中で生まれました。
そもそも人類史は言わば資源の奪い合いの歴史でもあります。 資源が枯渇した中で、物質を否定する事は当然の帰結です。 物質より非物質、所有より共有、数量的客観性より社会的主観性、、、と価値観が大きく変わっていきました。
ここで生まれた第三の波が「デジタル情報革命」です。 まさに行き過ぎた産業化の反動として情報化に人類は生き残りを見いだしたのです。 数量的客観性の否定からSNSが生まれ、所有の否定からシェアビジネスが生まれました。
IOTなども同様でしょう。
テレビ、書籍、音楽スピーカー、カーナビなど日常を囲っていた様々なモノ(物質)はデジタルデバイスに全て取り込まれました。 デジタル情報革命は、資源活用を効率化し、地球と調和する革命です。
産業から情報に移ることでエコロジーの中で資源が効率化され、人々はより幸せを見いだす事が出来ます。 デジタルスペースはそのような「デジタル」情報革命における未開の「スペース」を開拓し、 文明を加速させ、結果人類を幸せにする、言わばイノベーションを主体とした事業体です。
企業情報
商号 | インフォーカス株式会社 |
---|---|
英語表記 | INFOCUS CO., LTD. |
代表者 | 狩野佑二 |
TEL | 03-5545-5039 |
FAX | 03-6674-1574 |
事業内容 | 法人向けサービス提供事業 |
資本金 | 1,000,000円 |
取引先 | 東日本電信電話株式会社 ソフトバンク株式会社 Apple Japan合同会社 グーグル合同会社 |
アクセス
〒106-0032
東京都港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGI 8F


東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩3分
東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩4分
都営バス 六本木駅前バス停より徒歩4分